孟宗竹の次は真竹のタケノコのシーズン。竹のある暮らし


孟宗竹のタケノコのシーズンが終わると、今度は真竹のタケノコがにょきにょきと生えてくる。上の写真は真竹のタケノコ。

下の写真は孟宗竹のタケノコ。


模様も違うけれど、一番わかりやすい違いは表面に毛が生えているかどうか。真竹のタケノコは毛が生えていなくてつるっとしている。




いずれも真竹。


タケノコの皮を剥くのにも慣れてきた。

米ぬかであく抜きし、まずは人参のしりしりと一緒に炒めていただいた。


孟宗竹のタケノコよりもえぐみが少ない感じがする。

残りはタケノコご飯に。


畑で育ったソラマメも一緒に入れ、塩と醤油で味付け。クセになる美味しさで、食べ過ぎ注意。試してみたことがないけれど、竹筒でタケノコご飯を炊いたらさらに美味しそう(竹の中にご飯を入れて炊く竹筒ごはんの記事はこちら)。

竹は放っておくとどんどん増えて厄介者扱いされがちですが、タケノコは美味しいし、育った竹は生活の道具に生まれ変わるし、枯れた後も燃料になるし、とてもありがたい存在。香川に移住するまでは竹を伐ったこともなかったけれど、ここの暮らしでは、近所の竹藪に大変お世話になっている。


【関連記事】
by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto