赤紫蘇とエゴマの実を醬油漬けに。エゴマはスパイシーでクセになる味


香川に移住して最初の年に種をまいた赤紫蘇が、自然に種を飛ばして今ではあちこちに赤紫蘇が生えている。草刈りをするときに赤紫蘇を全部大事に残しておくと、庭と畑じゅう、赤紫蘇だらけになるくらい勝手にどんどん増える。


今年は庭と畑で育った赤紫蘇を梅干しを漬けたが、それ以降、赤紫蘇をほとんど活用できずにいた。

醤油漬けにしようという相方の案で、赤紫蘇をたくさん家に連れ帰った。もう少し経つと実が堅くなって全部種になるので、食べるなら今のうち。

指で触ったときの「カサカサ感」で熟し具合を確かめる。あまりカサカサしていると、もうだいぶ種になろうとしているところで、食べるにはちょっと堅い。

先のほうの実を外した後、指でつまんで下のほうへスライドすると一気に実を外せる。


この後、醤油に漬けておくだけ。数日後には食べられる。



こちらは、形は青紫蘇にそっくりですが、「エゴマ」です。エゴマも紫蘇科で、青じその「変種」らしい。


実が青紫蘇や赤紫蘇よりも大きい。


エゴマの実を外すときは、赤紫蘇のときとは逆方向(下)からつまんでスライドさせたほうが外しやすいらしい。


これも醤油に漬けてみた。


最初食べたときはびっくりした。紫蘇と同じようなつもりで食べたが、かなりスパイシーなので。紫蘇よりも堅いが、食べ出すとクセになる風味。ご飯が進む。ちなみに、エゴマの下に見える丸いものは庭で見つけたむかご。秋の味覚。食欲の秋・・・食べ過ぎに注意。


【関連記事】