香川県綾川町の合併10周年を記念したオリジナルナンバープレート、かわいいです。


いつものごとく仏生山温泉の湯上がりに四国新聞を広げていると、こんなナンバープレートが目に留まりました。

ぼくの住む「綾川町」の文字と、うどんや梅などのイラスト。和みますね。

綾川町は2006年に旧・綾上町と綾南町が合併してできましたが、このナンバープレートは、合併10周年を記念した企画らしいです。

画像では小さくて見づらいですが、「綾川町」の文字の下に、「豊かな自然がいきづく讃岐うどん発祥のまち」と書かれています。

そうなんです、綾川町はうどん発祥の地と言われていて、空海の弟子だった智泉大徳(ちせんだいとく)というお坊さんが伝えたとされています。



ナンバープレートの中央下にある山は、讃岐七富士の一つに数えられる「堤山(つつまやま」です。香川には、富士山のような形をした小さな山があちこちにあります。遠方に出掛けて帰ってくるとき、こういう山を目にすると、「香川に戻ってきたなぁ」という気分になります。

オリジナルナンバープレートは来月から交付されるらしく、現在、希望ナンバーを募集しているようです(詳しくは綾川町のウェブサイトをご覧ください)。


【関連記事】

「うどん会館」へ行きました。讃岐うどんを伝えたのは空海の弟子らしい。 - 珍妙雑記帖