麦のサプライズ事件。「蒔かぬ種は生えぬ」と言うけれど…

うちの田んぼでは今、真ん中の苗代で稲(主にハッピーヒルという品種)の苗が3~10センチくらいの大きさに育っていて、そこ以外は草が生え放題。 先日、ふと気になって草の生えた一角を見ると、そこには麦が一面に育っていてびっくりしました。

パスタとソラマメを一緒に茹でる、うちの「ずぼらパスタ」のつくり方。

うちの食事は、基本的に毎食玄米ですが、玄米を水に浸し忘れたり炊く時間がなかったりすると、うどんやパスタを食べます。お腹が減っているときはすぐに食べたいので、いつの間にか「ずぼら料理」を覚えました。 ずぼらで美味しければよし! ということで、うちの「ずぼらパスタ」をご紹介します...

靴下を繕うにも、オーガニックコットンと草木染めの糸を。

最近では、量販店でもオーガニックコットンや草木染めの商品を見かけることが増えてきました。 ぼくは靴下にしょっちゅう穴を開けてしまい、相方が繕ってくれているのですが、家にある糸が屋久島の植物で丁寧に染色された高級な糸しかなく、ぼくの靴下にはもったいないので、ほかの糸を探しに高松...

ブログ記事を半年で600本書いて思うこと

ブログを昨年11月半ばからほぼ毎日更新し始め、半年で約600本の記事を書きました。 3ヶ月経ったときにも感想を書きました( 「ブログを3か月で270本更新すると、こんな変化がありました。」 )が、半年続けてみて、感じたことを書いてみたいと思います。

ブログを書いて「自分の言葉」を取り戻そう

ぼくらが発する言葉というのは、相手や場所に影響を受けるものです。 相手や空間に自分を合わせているうちに、いつの間にかそれが自分の「デフォルト」(標準のモード)になってくるものです。 それが、「自分がこうなりたい」という姿であればいいですが、もしそうでなければ、なり...

仏生山(香川県)にオープンしたカフェとごはんのお店「Nöra(ノラ)」を訪れる。

仏生山温泉に行った帰り、歩いていたら新しいお店がオープンしていました。「 四国食べる商店 」のすぐ隣りです。 「Nöra」というカフェとごはんのお店。つい先日、前まで「奥の坊」という小料理屋があった建物を改装しているのを見かけ、何ができるのかなぁと楽しみにしていたところ...

「理想の暮らし」はどんな暮らし? 「ワーク=ライフ」にしたい。

5年以上前に何かの雑誌で、脳科学者の茂木健一郎さんが朝に湖のほとりかどこかで胡座をかいてパソコン仕事をしている写真を見て、「こんな暮らしいいなぁ」と思ったのを覚えています。

ヘビイチゴエキス(焼酎漬け)をつくりました。虫刺されや火傷などに。

これはうちの庭で実った「クサイチゴ」。ここに引っ越してきたときから育っていて、春になって赤い実をならすと、庭で洗濯をするときなどにぱくっと食べています。 こっちは「ヘビイチゴ」。クサイチゴよりも大きくて、まるっとしています。

自然に近い田舎暮らしは、将来の漠然とした不安を消してくれる。

先日、カフェで仕事をしていると、若い男の人の話し声が耳に入ってきました。 「人生にはトラブルがつきもの」「いつ何が起こるかわからない」、だから…というような話らしい。

香川産の無農薬玄米を使った「まるざ玄米煎餅」。さぬき土産にどうでしょう。

香川のちょっとしたお土産(食べもの)に何がいいかなぁと思っても、香川産の無農薬の食材を使い、無添加で素材にこだわった商品というのはあまり見かけません。 そんななか、こちらは香川産の無農薬の玄米(もち米)を使ったレアなお煎餅。

映画「わたしの自由について 〜SEALDs 2015〜」、香川でも上映決定。

SEALDsの活動を取材した映画「わたしの自由について 〜SEALDs 2015〜」が、5月14日から全国で上映されています。