コミュニケーションのスタイルは人それぞれ。相手のスタイルを早めに見極めるのが大事。


ぼくは未だに「パカパカケータイ」を使い続けています。いわゆる「ガラケー」というやつですが、「ガラケー」という呼び名は好きではないので、パカパカ開け閉めするケータイということで「パカパカケータイ」と呼んでいます。

普段使っているメールは、ケータイでは受信していないので、パソコンで送受信しています。すぐにチェックしたいメールがあるときなど、ケータイに転送する設定にすることもありますが、メルマガや迷惑メールなども全部届き、ケータイが鳴り続けてしょっちゅう気を逸らされるので、最近はやめています。

スマホ(この呼び名も好きではないのですが)を持っている人は、しょっちゅうメールが届いて大変なのではないかと思います。対応しきれなくなるのか、スマホに換えてからメールの返事が来なくなったなぁ、ということも時々あります。メールだけでなく、FacebookやLINEやtwitterのメッセージも届き、キーボードを使えずに小さな画面で返信しないといけないとなると、何がなんだかわからなくなり、ヘタすると一日中返信作業に追われそうです。

「ビジネスメールは24時間以内に返すのがマナー」とよく言われますが、1日1回パソコンを開いてメールを返せば、そのくらいのぺースでは返信できます。急ぎの用は電話で、そうでないのはパソコンで、というのがぼくには合っているようなので、「パカパカケータイ」がちょうどいいです。

香川に来て2年半。香川県民はせっかちな性格の人が多いとよく言われますが、たしかに、メールの返信もめちゃくちゃ早い人が多いです。ケータイやスマホではなく、パソコンを使っているはずなのに、いつもすぐに返事をくれる方もいて、どうやってチェックしてるんだろうと不思議になることもあります。

かたや、全く返事が返ってこないこともよくありますが・・・。

コミュニケーションのスタイルは人それぞれで、早い段階で「この人はこういうスタイルなんだな」と見極められるとスムーズになります。

ぼくはずっと、仕事のコミュニケーションはメール中心でやってきたので、細かいことでもメールでやりとりするのがあまり苦になりませんが、対面でのコミュニケーション中心でキーボードを打つことに慣れていない人にとっては、メールで長文を打つ必要があるようなやりとりは勘弁でしょう。ぼくは「パカパカケータイ」で長文のメールを書くとストレスを感じますが、パソコンでたとえばブラインドタッチができないとなると、同じようなストレスを感じるはず。

コミュニケーションは、自分の得意な方法と、相手の得意な方法を見極めたうえで、うまく使い分けていかないとなぁと思います。



【関連記事】