今年も庭でサクランボが実りました。edible garden、edible street、さらにはedible world?


香川に移住して1年目の春のある朝、さくらんぼで目が覚めました。

同じ敷地内のお隣さんが、庭の木に実ったさくらんぼを収穫して分けてくれたと言って、相方がさくらんぼを持ってきてくれました。

この木のさくらんぼを見ると、そのときのことを思い出します。

ずっと笹に覆われていたためか、木が弱っているように見えますが、今年も赤い実を成らしました。


よく熟した実だけを選んで収穫。


その日の夕食のデザートにいただきました。甘くて美味しい。

庭に果物のなる木があると、食卓が豊かになります。今お借りしている庭には、柿やフェイジョアの木もありました。移住して1年目の秋には毎日のように柿を食べました(2年目は、裏年なのかあまり実りませんでしたが)。

ぼくらが来てから、ブルーベリー、伊予柑、無花果、ゆずなどの木も植えました。昨年、伊予柑の小さな木に、その胴体には不釣り合いなほど大きな実が一つ成りました。

もぎたての果物は特別に美味しいです。香川に来てから、はっさくや金柑や枇杷の木を植えている庭をよく見掛けます。

日本中の空いた土地に、果物の木や野菜を植えたら楽しいのに、と想像することがあります。食糧自給率がアップするし、いざというときに食べ物に困りません。そういえば、3年前まで暮らしていた東京の府中市には、「あんず通り」という通りがあって、毎年あんずが実っていい香りがしていました。「edible street」(食べられる通り)という言葉もあるそうです。「edible Japan」、「edible world」にして、街じゅう、村じゅう、どこにでも無料で食べものが溢れている世の中にできたら楽しいですね。